ホーム  >  ブログ  >  知っ得コラム  >  東京都東大和市の市内循環コミュニティバス「ちょこバス」の概要と特徴

東京都東大和市の市内循環コミュニティバス「ちょこバス」の概要と特徴
カテゴリ:知っ得コラム  / 投稿日付:2023/05/16 00:00

東京都東大和市の市内循環コミュニティバス「ちょこバス」の概要と特徴

東京都の北部に位置する東大和市は、自然豊かな環境にくわえて、交通機関が充実しているのも魅力の一つです。
市内に走っている多摩都市モノレールと西武鉄道の2路線や路線バス以外にも、市内循環コミュニティバス「ちょこバス」も利用できます。
今回は、東大和市でお住まいをご検討中の方に向けて、市内循環コミュニティバス「ちょこバス」の概要と特徴についてご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

東大和市の市内循環コミュニティバス「ちょこバス」の概要

まず、市内循環コミュニティバス「ちょこバス」の概要と運行ルートについてご紹介していきます。
市内循環コミュニティバス「ちょこバス」は、平成15年2月に高齢化社会を見据えて運行開始しました。
愛称である「ちょこバス」は、「ちょこっとお出かけ」や「ちょこっと小さめ」という意味から命名されています。
東大和市内の公共交通空白エリアである、多摩都市モノレール上北台駅、西武拝島線東大和市駅・玉川上水駅、西武多摩湖線武蔵大和駅を結ぶルートで運行されています。
運行ルートは、上北台駅を起終点とする循環ルートと、東大和市役所を起終点とする往復ルートの2ルートです。
循環ルートには外回り、内回りがあり、どちらのルートも1時間に1本のペースで運行されています。(2023年5月現在)

ちょこバスの運行事業者は「西武バス株式会社」です。

最新の運行状況等は西武バスのホームページでご確認いただけます。

 

東大和市の市内循環コミュニティバス「ちょこバス」の特徴

市内循環コミュニティバス「ちょこバス」の特徴は、気軽に利用できるところです。
そのため、乗車料金もリーズナブルで、大人180円、小人90円、ICカードを利用すれば大人175円、小人88円です。(2023年5月現在)
お得な回数券や、1日乗車券もあります。
さらに、市内循環コミュニティバス「ちょこバス」には乗継制度があります。
乗継制度とは、「循環ルートから往復ルート」、あるいは「往復ルートから循環ルート」に乗継をする場合、乗換先のバス乗車料金が無料になる制度です。
東大和市役所バス停で降車する際に、乗務員から乗継券を受け取れば利用できます。
また、市内循環コミュニティバス「ちょこバス」は高齢者や車椅子の方も利用しやすいノンステップバスで、乗り降りをサポートするニーリング装置が設置されているのも特徴です。

東大和市の市内循環コミュニティバス「ちょこバス」の特徴

まとめ

今回は、東大和市でお住まいをご検討中の方に向けて、市内循環コミュニティバス「ちょこバス」の概要と特徴についてご紹介しました。
市内循環コミュニティバス「ちょこバス」は、ちょこっと気軽におでかけ、移動できることをコンセプトとしたコミュニティバスです。
ルートを無料で乗り継げる乗継制度などもあり、生活に根ざした便利な交通機関です。
東大和市の不動産のことなら私たち株式会社サンシャインハウスお任せください!
新築一戸建・中古一戸建・中古マンション・土地等の売買・賃貸及び管理・建築・リフォームなど幅広く対応していますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら


ページの上部へ